
「今年こそ筋トレで自分を変える!」
そう意気込んで始めたのに
気づけば続いていない…。
ダンベルも買った。プロテインも揃えた。
YouTubeの筋トレ動画もいくつか見た。
なのに、数日後には
「まあ、また明日でいっか」と
言い訳している自分がいる。
そんな経験、ありませんか?

もしあなたが
「ガリガリな体をなんとかしたい」
「Tシャツ一枚でかっこよくキマる体になりたい」
「銭湯や海で堂々と脱げるようになりたい」
「女の子に“細すぎ…”なんて思われたくない」
そんな想いを胸に筋トレを始めたなら
この記事は、まさにあなたのための内容です。
続かないのは意志が弱いからじゃない。
“考え方”がズレているだけ。
筋トレが続かない理由を
多くの人はこう考えます。
「自分は意志が弱いから…」
「三日坊主体質なんだよな…」
「やっぱり才能のある人じゃないと無理かも…」
全部、勘違いです。

本当に必要なのは、
“やる気”でも“才能”でもありません。
必要なのは
筋トレを「続けるための思考」と「続ける仕組み」。
つまり、最初に整えるべきなのは
「体」じゃなくて「頭」なんです。
目次
継続できない本当の理由は〇〇だった
筋トレを始めると
多くの人はやり方から入ります。
・どのメニューがいい?
・何kgから始めればいい?
・プロテインはいつ飲むべき?
・週に何回やれば効果的?
もちろん、方法論も大切です。
でも、それだけでは続かない。
なぜなら、方法を知っていても
行動が止まれば意味がないから。
続けている人たちは、やる気が特別強いわけでも
時間があるわけでもありません。
ただ、“続けられる思考と仕組み”を
先に作っているだけです。
そして、これは才能ではなく
「身につけられるスキル」です。

筋トレを習慣化するための3つのマインドセット
変わりたい人が最初に知っておくべき思考の武器
1. 成果を焦らず「変わっていく過程」を楽しめ
ガリガリからの筋トレは、最初こそ辛いです。
・なかなか見た目が変わらない
・体重が増えない
・周囲からも気づかれない
そんな日々が続くと、心が折れそうになります。
でも、大切なのは“過程を楽しむ視点”を持つこと。
たとえば
「昨日より1kg重いダンベルを持てた」
「胸に少し張りが出てきた気がする」
「フォームが上手くなってきた」
こうした“成長のサイン”をキャッチ
できるようになると、トレーニングが“義務”
ではなく“楽しみ”に変わります。
あなたのカラダは
すでに少しずつ変わり始めています。
目に見える変化が来る前に
まずは”内側”の自分が変わる感覚を
楽しんでください。

2. 「できなかった日」より「また再開できた自分」
筋トレが続かない最大の原因は
サボった日ではなく
「サボった自分を責めて、やめてしまう」こと。
どんな人でも、できない日はあります。
寝不足、仕事の疲れ、付き合い…
人生は予定通りにいきません。
でも、そこで
「もうダメだ」と思ってやめるのではなく
“再開することに価値を置く”。
これが、続く人と辞める人の違いです。
「3日坊主」でも、「4日目に再開」すれば、
それは立派な継続です。
トレーニングが1日空いてしまっても大丈夫。
むしろそこから再スタートを切るあなたこそ
筋トレを習慣にできる素質があります。

3. 「気合」より「環境」が9割
あなたが筋トレをサボってしまうのは
意志が弱いからではなく
やらなくてもいい“環境”の中にいるからです。
試しに、こんな工夫をしてみてください
・ベッドの横にダンベルを置く
・スマホの壁紙を「理想のカラダ」に変える
・筋トレウェアを前日に用意しておく
・トレ後のプロテインを「自分へのご褒美」にする
・SNSで筋トレ仲間を作る
これらはすべて
「気合いがなくても自然とやりたくなる仕組み」
です。

ポイント
「やる気に頼らない環境」があれば、続く。
逆に、何も準備がなく
「よし、やるぞ!」と気持ちだけで
始めようとすると、続きません。
人は弱い生き物です。
でも、“仕組み”の力を借りれば
誰でも変われます。
【結論】
筋トレが続く人は
「努力の量」より「考え方の質」が違う
「筋トレ=頑張るもの」と思っていませんか?
実はその考え方こそ
続かない原因かもしれません。

続けている人たちは、頑張っているというよりも
「やめない仕組み」「楽しくなる思考」を
先に作っているだけ。
ガリガリ体型で悩むあなたが
筋トレを通じて自信を手に入れるために
必要なのは、気合いではなく
「仕組み」と「思考のスイッチ」です。
そしてそのスイッチは
今この瞬間から切り替えることができます。
【行動ステップ】
まずは「今日のトレーニング予定」を決めよう!
習慣化の第一歩は、「小さな決断」です。
今日、10分でもいいから筋トレをする
夜寝る前に腕立て10回だけやる
週2回ジムに行く予定をカレンダーに入れる
どんなに小さくてもOK。
まずは「やった」という
成功体験を1つ作ってください。
来年の夏、「脱げる自分」になるために
あなたが今
筋トレを始めようとしている理由は何ですか?
細い体に自信が持てない
女の子の前で服を脱ぐのが恥ずかしい
夏にTシャツ1枚で“魅せられる”体になりたい
筋肉がついたら人生が変わる気がする

どれも、間違っていません。
むしろ、最高のモチベーションです!
でも、変わるために必要なのは
「情熱」より「継続」。
その継続を支えるのが
今回紹介した3つのマインドセットです。
まとめ
筋トレ初心者が“理想の体”を
手に入れるための3原則
✅ 成果を焦らず、“変化の過程”を楽しめ!
✅ 「できなかった自分」を責めず
再開した自分を褒めよ!
✅ 意志ではなく“環境”に頼れ!
仕組みで人は変われる
あとは、あなたが「続ける側」に回るだけ。
筋トレは、やった人から報われます。
やめなければ、必ず変わります。
「細いから…」と服を脱ぐのを
ためらう人生を終わりにしましょう。
自信を持って、銭湯で。海で。誰かの前で。
胸を張って、堂々と脱げるカラダを
今から作っていきましょう。
もし、もっと知りたいことがあれば
公式ラインのチャットで
いつでも相談に乗っています!
僕は、いつでもあなたを支えます!
これからもよろしくお願いします!
たか
コメントを残す